クリアパルス殺菌について|プロフェッショナルカメラマンに絶大な信頼を誇る、日本のストロボメーカーCOMET。ストロボのスペシャリストが長年の研究・開発を結集して殺菌力の強さ、人へのやさしさを両立した殺菌システムです。

クリアパルス殺菌の強み

厳重な衛生管理が必須の病院や食品工場など、さまざまな施設で活用されている殺菌システム。
現在はUVランプを利用したタイプが主流ですが、効果を発揮するまでに長い時間がかかるなどの課題を抱えています。
そこで、さらなる実用性を求めて開発されたのが、長年培ったプロフェッショナルカメラマン向けストロボの技術を応用したCOMETのクリアパルス殺菌システムです。

「クリアパルス殺菌システム」2つの特長

圧倒的に強い紫外線エネルギー

UVランプの数万倍という瞬間紫外線エネルギーを発生させることでDNAを破壊。
さらに近赤外線による熱線破壊とのダブルの効果で、短時間での殺菌を実現します。

人に、コストにやさしいケミカルフリー

薬品や洗剤を使わないため耐性菌をつくらず、残留毒性もないので安心して使用できます。
また、薬品購入も不要で、短時間かつ比較的少ない消費電力なので、ランニングコストを抑えることも可能です。

実験データ

ストロボ光照射ユニットによる殺菌試験

インフルエンザウイルスを滴下したシャーレにSA-101のユニット単体で照射

試験機関:財団法人北里環境科学センター

A型インフルエンザウイルス(H1N1)不活化効果試験
A型インフルエンザウイルス(H1N1)不活化効果試験|表

検出限界値:6.3TCID50/mL 試験成績書No.北環発21_0043号より

A型インフルエンザウイルス感染による細胞変性効果
  • ウイルス非感染細胞MDCK細胞|画像

    ウイルス非感染細胞MDCK細胞

  • ウイルス感染細胞(感染4日後)|画像

    ウイルス感染細胞(感染4日後)

Bacillus subtilis(芽胞菌)を培地したシャーレにユニット単体で照射して菌を測定(距離50mm)

試験機関:株式会社静環検査センター

Bacillus subtils(芽胞菌)の殺菌効果試験
Bacillus subtils(芽胞菌)の殺菌効果試験|表
ストロボ光による殺菌効果試験
  • 無照射

  • 0.2秒照射

  • 0.8秒照射

ストロボ空中浮遊細菌の殺菌力試験

Staphylococcus aureus NBRC 12732(黄色ブドウ球菌)の10m3内試験

試験機関:財団法人北里環境科学センター

10畳(45m3=3.6m×4.5m×2.7m)の殺菌時間
10畳(45m3=3.6m×4.5m×2.7m)の殺菌時間|表
  1. 1m3のチャンバー内中央にストロボ光発光管を設置し、黄色ブドウ球菌(SA)菌噴霧器具で10分間噴射(菌液は101000Lairになるように調製)。
  2. 噴霧停止後、1分間放置して菌の分布を均一化。
  3. ストロボ光各回数発光後、1分間放置してインピンジャーで2分間捕集し菌数を測定。
浮遊菌の殺菌効果試験風景
浮遊菌の殺菌効果試験風景|画像

その他の実験データ

新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスに対するクリアパルスを用いたUV照射の結果

PDFダウンロード

イヌパルボウイルス殺菌試験

PDFダウンロード

ノロウイルス(ネコカリシ)殺菌試験

PDFダウンロード

UVランプ殺菌との比較

紫外線に対し強い耐性を持つ黒麹カビに、ストロボ光、UVランプを照射して比較。
ストロボ光はわずか1.4秒で高い殺菌効果、UVランプは5秒照射でも実用性がありません。
この結果、短時間殺菌にはストロボ光が効果的だとわかります。

ストロボ光の殺菌効果

試験機関:財団法人北里環境科学センター

ストロボ光照射回数と殺菌力
ストロボ光の殺菌効果|表

黒麹カビ(Aspergillus niger)にストロボ光を5Hzで照射し生菌数を計測、その殺菌効果を考察

財団法人北里環境科学センター 北環科第0009-2号 表-1より

UVランプの殺菌効果

試験機関:財団法人北里環境科学センター

UVランプ点灯経過時間と殺菌力
ストロボ光の殺菌効果|表

黒麹カビ(Aspergillus niger)に65WUVランプ4灯を点灯し生菌数を計測、その殺菌効果を考察→温度制御のないUV装置は、温度上昇により殺菌線(低圧水銀放電灯の輝線)が減少し、殺菌力が極端に低下。

財団法人北里環境科学センター 北環科第0055-2号 表-6より

Q&A

Q.どのような細菌に有効ですか?

UVランプの数万倍という瞬間紫外線エネルギーを発生させることでDNAを破壊。
さらに近赤外線による熱線破壊とのダブルの効果で、短時間での殺菌を実現します。

Q.どんな場所に使えますか?

医療施設や介護施設、保育所など、衛生的な環境が求められる場所ならどこでも使えます。詳しくはこんな施設・場所・物にをご覧ください。

ストロボ技術で人々の暮らしを豊かにすることが、産業機器部の使命です。

  • アミューズメント施設で
    アミューズメントスポットで、女子中高生に不動の人気を誇るプリントシール機にもコメットのストロボ技術が活かされています。マシンの中には、プロフェッショナル向けの高性能なストロボが複数装備されています。
  • 家で
    センサーで侵入者を感知し、発光する防犯用ストロボなど、一戸建てやマンション、駐車場のセキュリティ強化を図る機器の中にも、ストロボ技術が有効活用されています。
  • 遺跡発掘現場で
    発掘された貴重な文化財や標本、資料などの撮影にもコメットのストロボが役立っています。ストロボは、大切な被写体に熱によるダメージを与えることなく、太陽光線に近い色温度で撮影できるため、文化財研究所や博物館など、日本各地にある文化財の保護施設では欠かせない光源となっています。
    また、遺跡などのメンテナンスを検証する赤外撮影の専用フラッシュメーターもストロボ技術が使われています。
  • 漁船で
    マグロなどを捕獲するときの威嚇用ストロボや、イカ釣り漁船などに取り付けるLED集魚灯など、漁業においてもストロボ技術の活用法が数多く見出されています。
  • 警察署・消防署で
    いまの科学捜査には欠かせない鑑識写真や記録写真の撮影時にもコメットのストロボは役立っています。特に、大光量が得られ精度の高いタイプのストロボが、警察署・消防署施設では使われています。
  • 工場で
    卵やペットボトルキャップ、パン、紙コップ、牛乳パックなどの食品工場の生産ラインでは、紫外線の除菌作用を活かした食品除菌装置が活躍しています。また、肉眼では確認しにくいコップの割れ目などを検査する際に重要な役割を担う非破壊検査用のストロボや、ソーラーパネル検査用のストロボなどにもストロボ技術が活用され、日本の生産ラインを支え続けています。
  • 交通機関で
    高速道路の交通システムで多く活用されています。ETCレーンや重量オーバーの違反車撮影用ストロボ、オービス(自動速度違反取締装置)用ストロボなど、赤外線を駆使したシステムが主に開発されています。
  • コンビニで
    店内のスペースを有効活用して設置された撮影スタジオ(証明写真など)の照明としてもコメットのストロボが利用されています。
  • 新聞社・テレビ局で
    ハイビジョン用TV同期ストロボやテレビカメラ用同期ストロボといったテレビクルーが取材先で使用するストロボをはじめ、新聞社の報道班、出版社、広告代理店などマスコミ業界ではあらゆる現場で利用されています。
  • スタジオ・カメラ屋で
    スタジオでの写真撮影用ストロボはもちろん、街角でも見かける証明写真BOXのストロボもコメットは手がけています。
  • スポーツ施設で
    早朝のゴルフ場を悩ませる霧対策にもストロボが用いられています。コメットは霧の中でも視界をクリアにするターゲットフラッシュ(濃霧用ストロボ)を開発。いまも各地のゴルフ場で重宝されています。
  • 大学で
    研究室で使う特殊な顕微鏡のストロボから、船舶実験設備のシステムに組み込むストロボまで。研究機関のさまざまな機器やシステム内のストロボとしても活躍しています。この他、理工学部などの研究で使われているUVメーターもストロボ技術が応用され開発されたものです。
  • 病院で
    手術室や病理検査室、解剖室などでの標本撮影や、診察・検査で使う内視鏡・顕微鏡の光源としてなど、病院内でストロボ技術はさまざまな役割を担っています。さらに、紫外線技術を利用した院内感染対策用の空気除菌装置や、医療機器などを除菌する簡易除菌装置も現在開発中です。

長年プロフェッショナル向けストロボ開発で培った技術・ノウハウを、クリアパルス殺菌システムをはじめとしたさまざまな用途に応用する部署がコメット産業機器部です。お客さまへのOEM開発にも柔軟に対応します。まずはお気軽にお問い合わせください。

copyright © 2013 COMET Corp. All rights reserved.
TOPへ戻る